学校へ行きたくないわが子のサインを見逃すな!
誰しも、学校へ行きたくない日はあるはずだ。かく言う私も、学生時代2年以上不登校を経験した。 親としては、学校へ行きたくないわが子のサインを見逃さないようにしたいものだ。 ・親の顔を直視できなくなる 子どもは、いじめ […]
ブログ
誰しも、学校へ行きたくない日はあるはずだ。かく言う私も、学生時代2年以上不登校を経験した。 親としては、学校へ行きたくないわが子のサインを見逃さないようにしたいものだ。 ・親の顔を直視できなくなる 子どもは、いじめ […]
ブログ
コロナ禍で、学校生活の在り方が根本的に問われている今、全国で不登校の子どもはどれくらいいるのかご存知でしょうか? 文部科学省から発表された「令和元年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」による […]
コラム
コロナ禍において、外出をするにも制限がありひきこもりになりがちな世の中、皆さんはどう感じていますか? 外へ出たい、息がつまる、ワイワイ騒ぎたい、思いっきり発散したいなど思う人もいれば、そうではない人もいるでしょう。 […]
ブログ
以前もブログで述べたが、中年層のひきこもりが増加している。特に、80代の親が50代の子どもの生活を支える8050問題がクローズアップされている。 その時は、親が子どもに「成功体験」をさせてあげることを述べた。(202 […]
ブログ
どの時代も、不登校の問題はクローズアップされるが、結論から言えばお互いの信頼関係を築くことが大事になってくる。 学校生活でまずは先生と生徒、あるいは生徒同士の関係を築くことが必要だ。 入学や進級がある4月の時期は、 […]
ブログ
昨今は、学校だけでなく職場でもいじめが増えていると聞き、どうして相手を思いやることができないのかと憤りを感じている。 皆さんは、何気なく使っているパワハラとモラハラの違いはわかりますか? そう言う私も、違いがよくわ […]
ブログ
コロナ禍において、学校の存在意義が問われている。相次ぐ緊急事態宣言の延長で、各行事が延期か中止になり、授業もオンラインに移行したりする学校も出てきた。 こうなってくると、学校に行かなくてもいいと思う生徒さんも出てくる […]
コラム
いじめは、学校だけと言われてきたのは昔の話で、今は職場でも様々ないじめ(ハラスメント)が表面化してきた。 今回は、この話題を取り上げたいと考える。 ◆ハラスメントとは ハラスメント(Hara […]
ブログ
昨今、仕事にも行かずひきこもりになるケース、特に40〜60代の中高年層がどんどん増えている。 内閣府が初めて調査した、自宅に半年以上閉じこもっている「ひきこもり」と呼ばれる40~64歳が、全国で推計61万3千人いると […]
ブログ
文部科学省の調査結果によると、2018年平成30年度の小・中・高校および特別支援学校におけるいじめの認知件数は543,933件で、前年度より131%も増加傾向になった。 いじめが増えてくる中で、今は弁護士が間に入りい […]