4月に入り、新入社員が配属される時期になりました。しかし、ニュースやSNSで早期退職のケースをよく見かける。
理由は様々あると思うが、採用に対して会社側と求人側のミスマッチがあるのかもしれない。
2020年に発生した、新型コロナウィルスの影響で直接会って面接が出来なかったのも大きい。
やはり、パソコン上の画面だけでは判断できない部分があるのかもしれない。ミスマッチは、双方共に不幸な出来事になっている。
他にも、入社したらブラック企業で残業代も休日手当も出ず、過酷な労働を虐げられたケースもあるので、無理に続けるのが心身ともボロボロになるならばすぐに辞める勇気も必要だろう。
個人的には、あまりおススメできないが、退職代行なる会社も存在するので、自分ではどうしようもできない時に利用するのも、一つの方法になる。
「継続は力なり」という言葉をご存知でしょうか?
意味は、小さなことでも続けていくとこが結果に繋がるという言葉です。同じことを続ける事は単調で飽きてしまうかもしれないが、その中で積み重ねていく事で大きな成果を得られるという格言にも似た言葉と言えます。
今の時代は、人間関係が気薄になり少しでも気に入らないと会社を辞めるケースも増えてきている。
そういう私も、最初に入った会社をすぐ辞めてしまったので偉そうなことは言えないが、もう少しコミュニケーション技術を磨き、円滑に進む努力はしないといけないのだろう。
愛知県名古屋市で、お子様のお悩みを解決へと導くカウンセリングを行っております。引きこもりや不登校について、いじめなどの問題、それ以外の育児に関してお気軽にご相談をください。
どこに、誰に相談したらいいかわからない悩みを1人で抱えるのは大変です。皆さんと同じ経験をした私だからこそ、伝えられることもあると思います。
まずは一度お話をお聞かせください。
R.S.P代表 下谷 篤史
わたしは、学生時代2年以上引きこもりを経験しました。
その時のことを本に書きました。もし、ご興味があれば以下のサイトから購入をお願いします。
amazonの購入サイトはこちらから
↓
出版社のサイトはこちらから
↓
https://galaxybooks.jp/book/7149.html/embed/#?secret=qOe9N5afcZ
最新記事はこちら
- 引きこもりから脱するための親子の苦悩!
- 就職活動している氷河期世代にコロナ禍で引きこもり急増の恐れ
- こんな世の中だからこそ、ラジオを聴くことのススメ3
- いじめについて
- 引きこもりの息子と10年ぶりに対面の母親について
ご相談はこちら↓